Lys・物語のある光

はんだ付け講座@萩山くらりす

s-201121_112844.jpg

s-201121_213204.jpg

萩山・くらりすさんでのはんだ付け講座を開催しました。

月のオーナメント、雪だるま、他鉛フリーのブローチの制作です。
皆さん、それぞれ制作に没頭!

簡単そうに作れそうに見える雪だるまのオーナメント、
やはり大変だったようです。でも無事に制作できました!

s-201121_105518.jpg

s-201121_141047.jpg

はんだ付け講座は、不定期に開催しています。
ご希望の方は、くらりすさん のメールフォーム
https://tayori.com/form/a58b990e04aebdc0ddd8346b67eb4d2200ce2fd8

または こちらのブログに貼ってあるアドレスにコンタクトしてください。
whitecoat301@yahoo.co.jp  


宜しくおねがいいたします。


  1. 2020/11/22(日) 16:14:21|
  2. open desk
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はんだ付け講習会 2020年11月@くらりす

2020年11月 萩山のくらりすさんのところで半田付け講習会をします。
今回は、「月と星のオーナメント」 と 「雪だるまのオーナメント」
の2択になります。

どちらでもお好きなコースをお選びできますが、
実は・・・雪だるまのオーナメントの方が難易度が高いのデス。

お申し込み、お待ちしています!

s-2010くらりす体験月と星

s-ゆきだるまハガキ
  1. 2020/10/11(日) 07:19:49|
  2. open desk
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

くらりす はんだ付け体験教講習会

2009くらりす体験ハガキ

いよいよ来月からの萩山・くらりすさんの小さな個展が近づいてきました。

くらりすさんでの試験的なはんだ付け講習会を不定期で開催していましたが、
ステンドグラスオーナメントのガラスピースをはんだ付けして完成させるという
ワークショップを開催いたします。

各会先着2名様まで・予約制
9月10(木)・17日(木) 
PM 2:00~4:00
講習料は、材料費含めて税込3500円です。

エプロン・化繊ではない軍手(指の長さにぴったりのものが望ましいです。)
をご用意ください。

参加ご希望の方は、
申込先:ハンドメイド雑貨店 くらりす
東京都東村山市萩山町2-1-39
042-396-2588
https://ameblo.jp/handmade-clarus/


までおねがいいたします。

↓写真、中央のアラジンランプは制作対象外です。

s-200822_22.jpg



  1. 2020/08/27(木) 07:02:46|
  2. open desk
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オープンデスク

s-170607_04.jpg

昔作った花のオーナメント
気に入っていまして、まだ部屋に下げています。

その花のオーナメントを、先日終わりましたあるもにマルシェで展示したところ、
それを見てご自分で作ってみたいと思われた leilani96rieさん
すぐお近くにお住まいだったこともあり、体験教室をやることになりました。

そして、できあがった花のオーナメントが、→  

そのピンクのガラス板は、ドイツにあるランバーツ製の手吹きガラスものです。
気泡が入っていて、表面にスクラッチした跡が入ることで、
ガラスの表面が見る角度により、きらきらと光るガラス板、美しいのです。



[オープンデスク]の続きを読む
  1. 2017/06/07(水) 12:39:30|
  2. open desk
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0