
chair#1 chair#2 を オーナメントにしてみました。
紐は取り外せるようになっていて、ディスプレイとしても楽しめます。
- 2009/04/30(木) 21:12:44|
- by a window
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

chair #2 w4.7cm d6cm h9.5cm
赤いガラスの座面の椅子です。
我ながら、かわいくてニンマリしてしまいます。

これは何となく、こんな形にしたいと仕上げましたが
どこかに同じような椅子がありそうですね。
家人曰く、「
パイプ椅子?」
ま、椅子に見えるようなので良しとしましょう。
- 2009/04/27(月) 09:00:51|
- by a window
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

chair #1 w5.5cm d5.5cm h11.5cm
前々から椅子が作りたいな、と思い始めていました。
本当に座るための椅子ではなくて、ガラスを使ったミニチュアの椅子を。

ANさんからプレゼントしてもらった椅子の本の中に
「これ作ってみよう!」 と思ったものが制作第1号になりました。
モデルとなった椅子は、ミース・ヤコブセン・イームズ夫妻・アアルト・・・等々
著名なデザイナーが作った椅子を収蔵するVitra Design Museumの
コレクションの中の一脚なんですが、肝心な作者がわかりません。
知っていたら教えてね、ANさん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、ANさんから椅子の作者を教えていただきました。ありがとう!!
ヨーゼフ・ホフマン Josef Hoffmann
Side chair Model No.371
ネットで調べてみたら、見つけました、本で見た椅子と同じ!これこれ!!
クリックして拡大してみると・・・ん!?ゼンゼン違う・・・。
「バー」でデザインされていると思っていた部分は 「球」でした 汗;。
- 2009/04/26(日) 22:10:42|
- by a window
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0